京都市下京区 丹波口/四条大宮/五条大宮|ぜんそく(喘息)外来・咳喘息・呼吸器科|横村医院

075-841-2380|9:00~12:00、15:00~18:30 休診:木・土午後・日・祝

院長ブログ院長ブログ

現在のページ位置

「このおくすりを続けて大丈夫ですか?」

2012.04.16 | サッカー

ぜんそく(咳ぜんそく)の方からよく、

「このお薬(おもに吸入薬)を使い続けて大丈夫ですか?(ゴホン、痛タタ・・・)。」

という質問を受けます。

 

答えは

「大丈夫です。安全なお薬を適切に使用しています。」

です。

 

「ゴホン」と咳が続くこと自体が良くなるのを遅らせますし、

「痛タタ・・・」と咳のたびに胸に激痛が走っている状態

(肋骨にひびが入っている可能性があります)を放置するほうが、

“適切な”治療継続を心配するよりもはるかに体に悪いです。

 

ただし、個人により使用しておられる飲み薬の種類、

吸入薬の種類、使用のタイミング、吸入の速さ・深さなどがまちまちですので、

その点はご注意ください。

 

もちろん“不適切な”治療や吸入を続けるのは良くありません。

 

 

昨日は京都サンガ、FW原一樹選手(背番号11)の決勝ゴールで勝利!。

 

順位も2位まで上がってきました。

 

録画を少し観ただけですが、ゴールだけでなく、

GK水谷選手のスーパーセーブや、

19歳伊藤選手のドリブルなど見どころが多かったと思います。

 

今年のサンガは私のような素人が見ても

昨年より「大木イズム」が進化しているように感じます。

若い選手が多いですが、これからも失敗を恐れず、

攻撃的なサッカーを期待します。

 

 

4月16日というのにまだまだインフルエンザを発症される方がおられます。

急な発熱や寒気、体の痛み等にはご注意ください。

 

 

京都市内は所々で桜の花びらの小路が。

IMG_1822

「ぜんそくは治りますか?」

2012.04.13 | ぜんそくコラム

「ぜんそくって治るんですか?。」

答えは、

「イエス」 でも 「ノー」 でもありません。

 

ですが、ごく一部の重症の方を除き、

発作を予防する生活を心がけ、

適切に治療することで、

症状を“コントロール”し、

快適な生活を送ることができます。

 

注意していただきたいのが、

そもそも「治る」の定義が医師によっても違いますし、

患者さんごとにも「治る」と判断する基準が違います。

 

いつ、どのような時に、どういう症状があるか、

さらに、症状が現れてからのどのくらいの時間が経っているか、

受診されるまでに、

どのような環境で生活をしてこられたか、

“適切な”治療を受けておられるか、

特に吸入薬を使ったことのある方は、

いつ、何を、何回、どんなタイミングで、どれくらいの速さ・深さで吸入していたか、

以上のすべてがぜんそくの経過に複雑に関与します。

 

何か心配なことがあればご相談ください。

 

 

今日は午前・午後診の合間に、

みやこめっせで始まった日本内科学会総会に出席してきました。

 

会場横の琵琶湖疏水沿いには満開の桜。

 

熱心に桜の写真を撮る観光客のみなさんを横目に、

私はひたすら水の中の魚チェックです。

 

すると、60cmはある紅白の錦鯉発見!。

 

本来あまり疏水にはいないはずの魚です。

 

大雨の時にでもどこかの池から逃げ出したか、

何か機会があって放流されたものでしょう。

 

ひとり満足し、午後の診療に戻りました。

IMG_1827

 

晴れの日や日中に悪くなるぜんそく、長引く咳

2012.04.12 | サッカー

ぜんそく、長引く咳は、

雨や気温の低下、

寝る前から明け方にかけて、

悪化しやすいとされていますが、

晴れている日や日中に悪くなる方があります。

 

個人によりきっかけは様々ですが、

日中に吸い込む花粉や粉じん、

会話や運動(気管支への空気の出入りが増える状態)、

職場や学校などの環境、

喫煙(受動喫煙含む)、

ストレス、

などが考えられます。

 

思いあたることがあれば専門医への受診をおすすめします。

 

木曜の午前は休診にさせていただいていますが、

毎週ある研修指定病院(研修医を指導することのできる病院)で、

研修医や若手医師、呼吸器内科の先生と症例検討会をしています。

 

今日は診断・治療の難しいまれな“びまん性肺疾患”の相談を受けました。

 

担当医の研修医の先生からの質問内容から、

「(この難しい症例を)何とか治したい」、

という思いが伝わり頼もしく思うとともに、

また私自身の医療に対するモチベーションがまたさらに上がる一日となりました。

 

 

U-23代表合宿に呼ばれている京都サンガの宮吉選手、

昨日のJ1仙台戦で決勝ゴール!、

この勢いで、J2でも活躍して、ロンドン五輪の代表に入ってほしいです!。

 

 

今日は雲一つない快晴でした。

テレビのニュースなどでは、

“スカイツリー”という言葉を聞かない日はないですが、

京都にもあります。

 

京都タワー!。

 

外国人観光客の方には、私の生まれる前から存在するこのタワーを見て、

どう思っているのでしょうか?。

IMG_1821

 

付帯情報

ブログ・医院からのお知らせ

  • ぜんそくコラム

内科・呼吸器科 横村クニック

京都府京都市下京区大宮通松原下る西門前町424

075-841-2380

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:30

休診日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝日

詳しい医院情報はこちら