院長ブログ
blog
BLOG院長ブログ
「ストレスがかかると咳がでます」
2012.07.11
梅雨明けが近づき、「暑い」くらいになってくると、
「かぜの後咳が長引きます」
という方は少しづつ減ってきます(なくなることはないですが)。
これに対して、一年を通して時々、
「ストレスで咳がでます」
と受診される方があります。
日本をとりまく社会情勢は、
すべての人々に年々厳しくなっており、
特に社会人の方はつらい思いをされている人が多いです。
診察室では、
「難しいのはわかってあえて言いますが、
咳がひどい時は、真面目にがんばりすぎず、
仕事を少しペースダウンしてください」
などと、患者さんには無理をお願いしています。
体あっての仕事です。
悪化してやむをえず入院などしたら、
身体的・社会的・精神的・経済的にもっとつらい状況になってしまいます。
あと大事なのは、
“ストレスだけ”でぜんそくや咳ぜんそくが悪化していることは少なく、
何か別の要因も関与して調子が悪い可能性がありますので、
それについては診察の際にご相談ください。
“息もできない夏”
というドラマが
昨日から始まったので、録画を観ました。
今最も旬の?武井咲さんが主演、
江口洋介・木村佳乃・北大路欣也さんなどのベテラン俳優陣で周りをかため、
第一話から悲しい展開が予想されるストーリー・・・。
そして最後に流れる主題歌は BUMP OF CHICKEN、
高視聴率間違いなさそうですね。
来週も観てしまうかもしれません・・・。