院長ブログ
現在のページ位置
なでしこJAPAN久しぶりの完敗
今日は病気の話は一休み。
昨日はスウェーデンで、なでしこJAPAN vs 米国戦がありました。
結果は、1-4 と久しぶりに完敗でした。
録画を早回しで観て一番印象深かったのは、
アメリカの選手・監督が本当に嬉しそうにしていたことです。
日本をリスペクトし、研究し尽くしたのでしょう。
アメリカにそう思わせるチームになった証拠です。
でもなでしこの選手にとっては、五輪の前の良い練習になったことでしょう。
昨日の課題を克服し、五輪で、また一番高いところを目指してほしいです。
今日は梅雨に訪れた台風の影響で、数日前から調子の悪い方が何人かありました。
仕事も忙しい方が多いようです。
ストレス解消を上手くできるか・・・、一番難しいことですね。
今日のおすすめは、COWCOWの
“当たり前体操”。
皆さん知ってますか?。
ご存じない方は、you tube等で検索してみてください。
6月+台風=
2012.06.18 | 釣り
梅雨(寒冷前線)だけでもぜんそくは悪化しますが、
もう一つの増悪因子である“台風”が接近中です。
6月だけでも悪くなる方は、さらに注意が必要です。
面倒かもしれませんが、この時期、
吸入等の治療は忘れないようにしましょう。
週末の釣果は、58.5cm、58cm(上の写真、ヒレピンの綺麗な魚でした)とまずまずでした。
気温が上がると、やむなく魚のパワーが落ちてきます・・・。
「いつもと違う咳がでます」
2012.06.15 | ぜんそくコラム
当院の通院患者さんには、
「いつもと違う咳がでます」
と言って再診される方があります。
ぜんそくや咳ぜんそくの方は、
時間や環境、きっかけなどが特徴的な、
“いつもの咳”
と、そうでない咳が明確にわかる方があります。
その“いつもと違う咳”の原因として、
最も多いのが、かぜを含む感染症です。
もちろん、感染症はぜんそくや咳ぜんそくを悪化させるため、
鑑別が難しい場合もあります。
どうしたらいいかわからない場合はご相談ください。
梅雨も中盤、週末も天気予報は雨です。
当院にも、「毎年6月(梅雨)は調子悪い」方が何人かおられます。