咳とぜんそくコラム

column

  1. HOME
  2. ぜんそくコラム
  3. 運動
  4. 「運動してもいいですか?」

COLUMNコラム

「運動してもいいですか?」

ぜんそくや咳ぜんそくの方から、

「運動してもいいですか?」

とよく聞かれます。

 

実は患者さんごとに、“運動”のイメージが全く違います。

ちょっとしたウォーキングから、

マラソン並みのハードな長時間の運動など、

内容や時間が全く違います。

 

なので、逆に「運動って具体的に何のことですか?」

と必ず確認しています。

 

当院に来られる方には、

ジムに通う、

半日で何十kmも自転車で走る、

マラソンを完走する、など、

吸入等の治療をしながら、

様々なスポーツをしていただいています。

 

ただし、コントロール(調子)の悪い方には、

会話(気管支にとっては広い意味での運動)すら制限することもあります。

 

反対に、真面目に運動を制限しすぎて、ストレスがたまり、

かえって咳や息切れの調子が悪くなる方もあるので、

どの程度運動してよいかどうかは、診察時に確認ください。

 

 

今日は、東山がかすんで見えにくかったので、

気象庁の黄砂情報をチェックすると、

日本列島の中で、京都と鹿児島だけ“10以上”と高い値になっていました。

 

遠くがかすんで見にくい時は、外出時のマスクをおすすめします。
IMG_1992