咳とぜんそくコラム

column

  1. HOME
  2. ぜんそくコラム
  3. (咳)ぜんそく
  4. 「秋になってから(かぜの後)咳が止まらないです」

COLUMNコラム

「秋になってから(かぜの後)咳が止まらないです」

9月から徐々に気温が下がり、

10月になり、さらに涼しい日が増えてきました。

 

また、気温の寒暖差や忙しい(疲労している)方が増えていることなどもあり、

夏に比べると明らかにかぜをひく方も増えてきました。

 

「かぜの後、特に朝方や夜中、咳止めを内服しても咳が止まりません」

「気温の低い日は咳が止まらないです」

「涼しくなってから息苦しい日があります」

「雨の日は咳や息苦しさを感じます」

「毎年この時期(秋)に咳が止まらなくなります」

 

今の時期は、このような相談が多いです。

 

咳の原因となる、感染症の治癒過程のやむをえない咳もありますが、

喘息の体質のある(気管支の敏感な)方は、

咳止めを真面目に内服し続けても、

長引く咳を治すのは難しいです。

 

問診と、それほど体に負担のない検査や治療、そして予防などで、

適切な対応をすると、

重症の方や、感染症など他の病気を合併している方などを除き、

咳や息苦しさは速やかに改善しますので、

症状が続いている方は、毎日お忙しいことと思いますが、

早めに信頼できる医師に相談することをおすすめします。