院長ブログ

blog

  1. HOME
  2. 院長ブログ
  3. サッカー
  4. 想像を絶する身体能力

BLOG院長ブログ

想像を絶する身体能力

今日、W杯アジア最終予選、

オマーン vs 日本の試合(アウェイ戦)がありました。

 

結果は皆さんご存知の通り、前半に 1 点先制しながらも、後半追いつかれ、

嫌な雰囲気になりましたが、

終了直前に岡崎選手の勝ち越しゴールで何とか 2-1 と勝利し、

勝ち点 3 を獲得しました。

 

試合開始前の国歌斉唱時から、日本人選手は顔から汗が噴き出しており、

キックオフ後も、いつもの選手の動きではない感じがあり、かなり気温の高い、厳しいコンディションでは?と思いました。

 

ただし、その中でも唯一いつも通り平然とプレーしている選手がいました。

 

そうです。

日本人で唯一、欧州ビッククラブでレギュラー出場しているインテル長友佑都選手です。

 

素人の私が観ても、かなり暑い “アウェイ” 戦のはずなのに、

「しんどい」ようなそぶりは感じられない、全くいつも通りのプレーで、

左SBで先発しながら、しっかり先制点をアシストしました。

 

また、追加点がなかなか取れないと、監督の指示で、

本来DFなのですが、MFやFWの選手をベンチに置いたまま、

怪我をしていなければ、本来は香川真司選手のポジションである左の攻撃的MFに上がり、

生き生きとプレーをしていました。

 

もう完全に、日本代表の中心です。

 

呼吸器内科の医師として、

長友選手のフィジカル(身体能力、肺機能など)がどうなっているのか、

今まで以上に興味を持った試合となりました。

 

次戦も中東のアウェイ戦(相手はヨルダン)です。

 

これからもさらなる活躍を期待しています!。