院長ブログ

blog

  1. HOME
  2. 院長ブログ
  3. サッカー
  4. 「このおくすりを続けて大丈夫ですか?」

BLOG院長ブログ

「このおくすりを続けて大丈夫ですか?」

ぜんそく(咳ぜんそく)の方からよく、

「このお薬(おもに吸入薬)を使い続けて大丈夫ですか?(ゴホン、痛タタ・・・)。」

という質問を受けます。

 

答えは

「大丈夫です。安全なお薬を適切に使用しています。」

です。

 

「ゴホン」と咳が続くこと自体が良くなるのを遅らせますし、

「痛タタ・・・」と咳のたびに胸に激痛が走っている状態

(肋骨にひびが入っている可能性があります)を放置するほうが、

“適切な”治療継続を心配するよりもはるかに体に悪いです。

 

ただし、個人により使用しておられる飲み薬の種類、

吸入薬の種類、使用のタイミング、吸入の速さ・深さなどがまちまちですので、

その点はご注意ください。

 

もちろん“不適切な”治療や吸入を続けるのは良くありません。

 

 

昨日は京都サンガ、FW原一樹選手(背番号11)の決勝ゴールで勝利!。

 

順位も2位まで上がってきました。

 

録画を少し観ただけですが、ゴールだけでなく、

GK水谷選手のスーパーセーブや、

19歳伊藤選手のドリブルなど見どころが多かったと思います。

 

今年のサンガは私のような素人が見ても

昨年より「大木イズム」が進化しているように感じます。

若い選手が多いですが、これからも失敗を恐れず、

攻撃的なサッカーを期待します。

 

 

4月16日というのにまだまだインフルエンザを発症される方がおられます。

急な発熱や寒気、体の痛み等にはご注意ください。

 

 

京都市内は所々で桜の花びらの小路が。

IMG_1822