院長ブログ

blog

  1. HOME
  2. 院長ブログ
  3. 音楽
  4. こころ

BLOG院長ブログ

今日は土曜日、

午後から用事で、

久しぶりに四条河原町へ。

 

京都は桜満開、

やっぱり、

人、

ヒト、

ひと…。

 

四条大橋下の鴨川に避難?。

 

四条大橋の下の鴨川沿いと言えば、

有名な、等間隔???、

IMG_0115

 

 

 

 

 

 

 

 

ではなく、

今日は、人が多すぎて、

「間隔なし」

です。

 

外国人観光客の方々は、

時差ぼけか、

心地よすぎるのかわかりませんが、

横に並んで、爆睡されている方も多かったです。

IMG_0117

 

 

 

 

 

 

 

ヌートリアも気持ちよさそうに泳いでいました。

 

「たまには歩かなあかん」ということで、

少しだけウォーキング。

 

桜も散り始めですね。

IMG_0123

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0124

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0125

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0126

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0129

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから下は、

ミスチルに興味のない方は、

離脱された方が良いかもしれません…。

 

好きにつぶやきます。

 

今日の目的地到着。

IMG_0128

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0130

 

 

 

 

 

 

 

Mr. Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ、

京都 / ロームシアター京都、

何とか1枚ゲット。

 

本人確認証明書持参者しか入れない、

電子チケット、

入場時に初めてわかった座席は、

席は 1F のほぼ中央、

これは一生に1回あるかないか?の幸運です。

 

ミスチルは、今年でデビュー25周年だそうです。

 

25年前と言えば、

平成4年、

私にとっては研修医デビューした年です。

 

世の中のことを全く知らずに、

社会人になり、

医師という責任の重い仕事を始め、

とにかく、

1日、1日が精一杯。

 

毎日全力投球、

研修医、

勤務医、

大学院(無給医…)、

勤務医、

医大の教員、

また勤務医、

開業…。

 

ふと仕事を離れ、

オフの、ふとした瞬間に流れている音楽は、

「ミスチル」

でした。

 

 

1曲目から、

ラストまで、

25年間の、

その曲が流れていたころ、

1曲、

1曲、

簡単に語りつくすことなどできない、

様々な出来事が、

思い出されました。

 

 

 

毎日、

コツコツまじめに頑張っているつもりです。

 

25年間、

働き続け、

聴き続けて、

やっと今回、

2回目のライブ、

それ位、

いいですよね。

 

残念ながら、

素晴らしい時間は、

あっという間に終わってしまいます。

 

一番印象に残ったのは、

前回、抽選ではずれ、

行くことのできなかった、

「虹」というツアーでも歌われていたという、

「こころ」

と言う歌でした。

 

入場し、開演までの間に、

全てのお客さんにこの歌の歌詞カードが配られました。

 

 

「数えきれないほど踏みつけてきた 人の心

何年もたった今 その場面を思い返し

恥ずかしくて消えたくなる」

 

「・・・」

 

「誰が喜ぶでもない

気に掛けもしない

取るに足らぬ出来事で

嬉しくなれるのはあなたが

心を僕に与えてくれてるから」

 

 

どんなに優しくしようと思っても、

自分に余裕がなかったり、

時間や諸々の事情に追われ、

結果的に人を傷つけ、

後で後悔する。

 

毎日、

毎日、

この年になっても、

そんなことを繰り返しています。

 

でも、未来は変えることができます。

 

明日から、

悔いのないよう、

毎日を大切に、

ひとりでも多くの方に、

「静かな気持ち」

になっていただけるようこころがけ、

一歩、

一歩、

前に進んでいきたいと思います。