京都市下京区 丹波口/四条大宮/五条大宮|ぜんそく(喘息)外来・咳喘息・呼吸器科|横村医院

075-841-2380|9:00~12:00、15:00~18:30 休診:木・土午後・日・祝

ぜんそくコラムぜんそくコラム

現在のページ位置

「仕事中、話をすると咳がひどくなります」

2012.05.25 | ぜんそくコラム,(咳)ぜんそく,長引く咳,ストレス・疲労,仕事,運動,気温,会話,エアコン,電車,バス

咳が長引く患者さんの中に、

「仕事中、話をすると咳がひどくなります」

という方があります。

 

ぜんそくや咳ぜんそくの症状は、

主に夜寝る前から明け方にかけて悪くなることが多いのですが、

日中(仕事中)に悪くなる場合もあります。

 

原因は人によって違いますが、

仕事中は、会話や移動(通勤も含む)などの際に、

過敏になっている気管支に出入りする空気が多くなること、

外出や部屋の移動等で、気温や湿度が変化する、

日中の環境にほこり等が多い、

エアコンの関与、

ストレス、

などが考えられます。

 

思いあたることがある方は、適切な診断・治療で改善するかもしれません。

 

 

最近、雨や気温の上下など、

ぜんそくや長引く咳の方にはあまり良くない天候が続いていますね。

昨日の日本代表の試合について

2012.05.24 | サッカー

今日は病気の話は休んで、サッカーの話です。

 

昨日診療後、「日本対アゼルバイジャン」の試合を録画で観ました。

 

結果は2-0で日本の勝利。

 

香川の綺麗な折り返しからのゴール。

本田の復帰、強烈なフリーキック。

宮市の代表デビュー。

 

“練習試合”としてはまずまずでしょうか。

 

ただ、個人的には、引き分けくらいで終わってほしかったです。

 

6月3日からは、W杯にむけて、アジア最終予選が始まります。

 

相手は、オーストラリア、イラク、ヨルダン、オマーン、

日本が決して得意ではない、かなり危険なチームばかりです。

香川と本田を完全にマークされたら、日本は点が取れるのでしょうか。

 

ホームの2試合を含む、最初の3連戦で、しっかり勝ち点を取っておかないと、

アウェイ戦はすべて苦戦することが予想されます。

 

3次予選では、ラスト2試合、北朝鮮・ウズベキスタンに連敗しています。

対戦相手は、アジアチャンピオンの日本に全力で向かってきます。

 

今回の最終予選では、どんなドラマが生まれるのでしょうか。
IMG_2008

「吸入を続けると少しずつ咳や息切れがましになってきました」

2012.05.23 | サッカー

ぜんそくや咳ぜんそくの方には、2回目の受診時に、

「吸入を続けると少しずつ良くなってきました」

と経過報告をしていただくことが多いです。

 

かぜなどの“急性”の病気ではないので、

2、3日内服したり吸入したら治るようなイメージの疾患ではありません。

 

山の頂上から、徒歩で、アップダウンを繰り返しながら、

重症度により、何週間、何か月、年の単位で、

患者さんごとに全く違うペースで、

ゆっくり麓まで降りてくる(徐々に良くなる)イメージです。

 

ですので、2、3日で完治しないのは、軽症の方を除きやむをえませんので、

根気よく治療を続けることが大事です。

 

ただし、重症の方、ぜんそく・咳ぜんそく以外のまれな疾患の方は、

あまり変わらなかったり、むしろ悪化する方もあり、

その際は治療方針の変更等が必要になりますので、

遠慮せずに担当医に相談してください。

 

 

今日は久しぶりにフル代表の試合があります。

 

親善試合とはいえ、背番号が

4 の本田選手、

10 の香川選手、

11 の宮市選手、

日本中がゴールを期待しています!。

 

夜中には、U-23代表が、トルコと対戦!、

忙しくなってきました・・・。
IMG_2006

 

付帯情報

ブログ・医院からのお知らせ

  • ぜんそくコラム

内科・呼吸器科 横村クニック

京都府京都市下京区大宮通松原下る西門前町424

075-841-2380

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:30

休診日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝日

詳しい医院情報はこちら